ファイルメーカーでガントチャート的なもの
最近、長期にわたるライティング案件が増えている。そこで「○○年○○月頃から本格的に着手してほしいが、大丈夫か?」と聞かれて、問題ないですよ、と答え続けてきたが、ホントに大丈夫なのかな自分、とちょっと心配になってきました。そこでスケジュールをガントチャートで見ることのできるサービスを探してみたものの、「大人数に向けて項目をタスクで切り分け、細かく設定して共有する」というものばかりで(そりゃそうですよ […]
最近、長期にわたるライティング案件が増えている。そこで「○○年○○月頃から本格的に着手してほしいが、大丈夫か?」と聞かれて、問題ないですよ、と答え続けてきたが、ホントに大丈夫なのかな自分、とちょっと心配になってきました。そこでスケジュールをガントチャートで見ることのできるサービスを探してみたものの、「大人数に向けて項目をタスクで切り分け、細かく設定して共有する」というものばかりで(そりゃそうですよ […]
今年ももらえました。「やさいのようせい」カレンダー。昔ほんのちょっとお仕事ご一緒させてもらっただけなのに、ありがたいです。
FileMaker選手権 2020 エンジニアへのはじめの第1歩 https://news.mynavi.jp/lp/2020/business/enterprise/filemaker2020/ ファイルメーカーは古いMac者には馴染みのあるDBソフトで、この「ファイルメーカー選手権」というのはかれこれ20年くらい続いてるのではないかと思う。幼少時より賞罰とは縁のない凡人の私だが、10年くらい前 […]
これが学習の効率向上にかなり寄与した。なんと言っても印刷速度が早い。インクジェットでの待ち時間はストレスだったが、それがマシになった。また、印刷物も汗でにじみにくい。手汗が多い体質の人間ならわかると思うが、あのストレスからも解放される。さらに、インク(トナー)交換頻度が圧倒的に下がる。大量に印刷していても、受験勉強程度の使い方であれば1年は余裕で持つだろう。1年程度の受験勉強期間であれば交換せずに […]
「広島型スポーツマネジメント学」。おかげさまで私、地方都市のスポーツ事情について結構詳しくなりました。 本書は、東洋カープ(野球)、サンフレッチェ(サッカー)、ドラゴンフライズ(バスケ)、JTサンダーズ(バレーボール)など、広島に根付いたプロスポーツマネジメントを論じており、「地域に密着しろ」と人は簡単に言いますけど、じゃあ何をすればいいのよ?という疑問に具体的に答えてくれる本です。まず都市規模が […]
北九州市にある旧門司三井倶楽部へ。アインシュタインが来日してここに宿泊したそうな。こんなトイレでは落ち着けない。
今日は啓明学院で打ち合わせ。尾﨑八郎先生から依頼された本が、そろそろ完成間近。今回は、原稿を書くだけでなく組版も全て自分で行った。 というのもこの1年で、割付作業を実践で学ばせてもらえる機会があり、版面を全て自分でコントロールしてみたくなったので。おかげで文字・文・文節・段落・ページ・見開き・章と、全てにわたって「これがいちばん気持ち良い」という状態に調整してある。 たとえば今回、「ぶら下がり」「 […]
今日はいろいろあったが、最後の打ち合わせは梅田で新しい本を作る打ち合わせ。要旨は、大学を現在の前期後期(いわゆるセメスター制)ではなく、4分割のクォーター制としたら、いろんな面白いことができるよ、というお話。著者のエルドリッヂさんは、下記のような人。 ロバート・D・エルドリッヂ(英: Robert D. Eldridge、 1968年1月23日[1] - )は、アメリカ合衆国の政治学者、元在沖縄米 […]
私は今、十代から両親より「学生時代の友人は大切にせよ」と何度も言われた意味をかみしめている。 それはどういうことなのか? 「大人は大人を注意しない」という現実についてです。現在、ある人に依頼している仕事があります。仮にAさんとしましょう。Aさんはパートの仕事もしている主婦の方。 内容は、ある文字原稿の改変作業です。 1,印刷原稿全てをスキャンしてOCRで読み込む。2,OCRの誤字、不体裁を修正する […]