フォント見本(1)

10年ほど前に某社に勤務していた頃、ヒマだった時に自分用に作った、
Windowsフォント見本帳です。
当時私は Photoshop や Illustrator、QuarkXpress、PageMaker、InDesign、Facilis などを扱う部署(要するにDTP)にいたんですが、普通はそれをMacOS上で走らせるのですね。
ところがそれをWindows上でも扱えるようにしろというお達しがあり、四苦八苦した記憶があります。とにかくノウハウがなかったもんで。
「扱える」というのは、単に操作できるという意味じゃないですよ。0.1mm単位で誤差を吸収し、プロとして成立するところまで持っていくという意味です。Macの方は10年単位で全社的に積み重なった方法論があるんですが、Windowsにはそれがない。当時はまだ、ようやくWindowsが使われ始め……た?というくらいの頃でした。そのためトラブルがあっても誰にも聞けず、ひとりで試行錯誤しながら、そっとビルを出て外壁を殴ってイライラを発散したりする日々でした。
たぶん(2)以降に続きます。
ARPOP体B

AR勘亭流H

AR丸ゴシック体H

AR行楷書体H

AR黒丸POP体H

AR隷書体M

AR楷書体M

Arial Unicode MS

CRC&Gブーケ

CRC&G半古印

CRC&G流麗行書体

FCかな くるりん

FCかな ころりん

FCかな ちびちび

FCかな でこぼこ

FCかな書体01

FCかな書体02

-
前の記事
パズルは体に悪い 2010.06.09
-
次の記事
はやぶさ、故郷へ帰る 2010.06.11