取材・イベント

4/13ページ

香川大学

今日は香川大学創造工学部。光導波路・光デバイスについてのヒアリングでした。お昼は例によって学食。 それにしても遠方に移動するというのは、新幹線だの高速バスだのに乗っただけでそこそこ疲れてしまうので「成し遂げた感」「俺仕事してるなあ感」が出てしまうのがいけませんね。実際やってることは単なる移動。 写真は高松城。別名玉藻城。万葉集で人麻呂が「玉藻よし」と詠んだことに由来します。 てっきり九尾の狐(玉藻 […]

島根大学

先週の鳥取大学に続き、今日は島根大学。心配していた降雪もなく快晴。それにしても島根は鳥取より遠い。神戸からだからあたりまえなのだが、そういうことではないんだなあ。学食のメニューが鳥取大学と非常によく似ていて少し驚いた。 目的は、計算機システムネットワークと建築計画学についてのヒアリング。計算機システムネットワークは主にセンサーデバイスについてで、たとえばiPhoneには6軸のジャイロセンサーが搭載 […]

鳥取大学2日め

鳥取大学2日め。無事リベンジを果たす(プルコギ食べただけ)。 で、今日も取材続行。 今回の2日間では、園芸生産学、獣医生化学、乾燥地作物栽培学についてヒアリングした。 「日本の梨がこのままでは絶滅に追い込まれてしまう」という話やDNAマーカーの話など。キーワードを並べると「エンド・オブ・デイ」「アレロパシー」「脱塩」「環境ホルモン」あたり。 最近、農学分野では「農工連携」みたいなことを言われている […]

鳥取大学

今日は鳥取大学。行きの特急で、自分の予約した窓際席だけが車両中レアな「コンセントなし席」と分かり、鳥取よ、それがおまえのやり方かとブチギレながら移動(笑)。 大学に着いたらちょうど昼時で、大学に来たら必須の学食をさがす。 ところがどの案内板にも「食堂」の表示がない。本当になくてビビる。国立特有の無駄に広い学内をさまよって探した。 鳥取こやつめ、お高く止まりおって……。 腹が減ってそうな学生グループ […]

AJC塾・教育総合展

今日は東京国際フォーラムで「AJC 塾・教育総合展」。朝7時から夕方までみっちり働かせてもらいました。 少子化が止まらない我が国(歴史を振り返れば、これだけ若年層が減ったのは戦争だけ。このことは日本を含む東アジアで起こっており、もしかすると東アジアの経済成長とは人口ボーナスを先食いすることで成立する現象だったのかもしれません)においては、教育産業は非常に苦しい環境だらけですが、こういう状況だからこ […]

AJC懇親会を開催

日曜日は、ずっと元町。打ち合わせが2件。 夕方はAJC懇親会(忘年会)でした。 関西だけでなく、関東や四国からも多数のご参加をいただきました。途中、ルミナリエ開催中の神戸にふさわしいというべきか、プロのオペラ歌手の方による歌のご披露をいただきました。最後は全員でポンポンを持って熱唱するという大盛り上がりとなりました(笑)。 今年4月に発足したAJC関西支部は、川東代表幹事のご尽力により、学習塾さま […]

第3回AJC定期勉強会

今日はAJCの定期勉強会でした。一応、主催者のひとりです。 先日の「おいもほり」でご一緒させてもらった方とばったり再会し、初めて会ったときはお互いジャージ姿だったのに、次はお互いジャケットを着て名刺交換しているわけで、最近「世間は意外と狭いな」と感じる今日この頃です。 勉強会の開催は、この日も兵庫県私学会館。学習塾、私学、企業の各様より満席のご来場をいただきました。 内容は第一部として「私立高校に […]

新神戸オリエンタル劇場「オレンジ」

今日はお誘いを受けて、新神戸オリエンタル劇場で劇団ピープルパープル(People Purple)の舞台『オレンジ』を観に行ってきました。阪神淡路大震災で救助活動を繰り広げた神戸市消防局員らの体験談をベースにした演劇です。 阪神・淡路大震災時の消防士の奮闘と葛藤を描いた劇団「PEOPLE PURPLE(ピープルパープル)」の舞台「ORANGE(オレンジ)」が再演を重ねている。当時、命の最前線で闘った […]

「第3回闘病記フェスティバル」へ

今日は上本町の近鉄文化サロンで開催された「闘病記フェスティバル」へ。もう3回目の開催。 さまざまな種類の闘病記(がん、パーキンソン病、高次脳機能障害、糖尿病、うつ……)についてどのようなものがあって、それぞれにどういう意義があるのか。それらにまつわる講演会、情報交換、写真展、相談会などなど。 個人的には、うつ経験者の体験談で「自分のうつが進行するのは、季節の変わり目で昼夜の気温差が激しい日に集中し […]

1 4 13